2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒョウタン2

雨が上がって、また一段とヒョウタンの苗が大きくなり 花も咲き出しました。 つるが棚まで届いてこれからが楽しみです 一体どんなひょうたんが実るのか、なにせ大ヒョウタンですから。 日が長いですね。明日から6月、夏至の季節ですから 日の長いのは当たり…

ヒョウタン2

雨が上がって、また一段とヒョウタンの苗が大きくなり 花も咲き出しました。 つるが棚まで届いてこれからが楽しみです 一体どんなひょうたんが実るのか、なにせ大ヒョウタンですから。 日が長いですね。明日から6月、夏至の季節ですから 日の長いのは当たり…

久しぶりの青空

台風一過、爽やかな風が吹き抜け気持ちのいい 一日でした。 遠くに見える桜島もびっくりするくらい山肌が きれいに見えました。 我が家から見える桜島はこのくらいしか見えませんが 大きなアジサイの花を頂きました 去年も同じ頃に大きな花を貰いました ピン…

ありったけの花

今現在、庭に咲いている花のオールスターみたいな花です アジサイも綺麗に色づき始めました アップにするとヒョウ柄で綺麗ですが、思いのほか地味な花で もっと咲けば良いのですが、葉っぱは出るのに花は咲きません。 花の名前は教えてもらったのに思い出せ…

ニンニクの花ではなくオニソガラム

話題がない時は花です。 雨ばかりですが、この花は爽やかです 勿論、クサイ花もあちこちにあります エノテラも雨に打たれて萎れ始めました

びっくり価格

昼過ぎにお客様がバラの花束を抱え 店に入ってこられた。 「よろしかったら、これプレゼント」 「ひぇー、バラをですか」 聞けば指宿の道の駅で買って来たとのこと。 「安いので良く利用するの、この花180円」 それを聞いて「いやあ、そんな買いますよー」 1…

バラ

春先に黄色のミニバラを購入、この花が微香ですが 良い香りがするんです。 黄色の花を飾ってると、いい気が入ってくるような? そんな気がします。 ひょろっとしたオオニソガラムが数本、これだけじゃ寂しいので シダを入れたら途端に雨の季節らしい花になっ…

お客様ではないのだけど

今日、営業の方が見えて注文していたミルを持って来て 貰った。 早速受け取って、ゴロゴロ挽き始めると、 「何してるんですか?」 「何って、挽きを中挽きに合わせてからお客様に渡さないと」というと 「えー、そこまでするんですか?普通の店ではそんな事し…

シール

リキッド用のシールを作りました 豪華に四面に貼ってあります。 おいしいリキッドコーヒーがこれでさらにおいしく感じるかも。 飲んで、見て楽しんで頂けたら嬉しいです マクフライ君の名前が出て来ますが、 さて、このマクフライは誰?ジョージ?マーティー…

五月雨ブレンド

今回の限定焙煎はハイチ レコカルノcoopフェアートレードと五月雨ブレンドです。 ボクの生まれ育った故郷に、家を建てようと準備をしていると、 弟や妹がやって来て、「自分もここに家を建てるつもりだ」と口々に 主張し始めた。 「ちょっと待て、長男はオレ…

臭い花

豆焼いてると、コーヒー以外の妙な匂いが漂ってくる。 この匂いは懐かしの悪臭、ドクダミでないですか。 この季節がやって来ましたか、梅雨間近ですね 華道家の方が、ドクダミはシスターを思わすと言ったとか言わなかったとか。 確かに、ドクダミの白と深い…

諸行無常

年を重ねて、新しい友人が出来るなんて 思ってもいなかった。 いろいろと新しい世界を教えてもらって さらに次へ、と思っていたのに、 突然の事故で亡くなった。 家族思いの良い奴だったのに 今年はきつい年だ。

タンザニアのニューです

タンザニア モンデュールに替わってニティン農園のニュークロップが 入りました。 モンデュール等と同じンゴロンゴロ地区の国立動物保護区の隣にある農園ですが 他の農園に比べ標高が1500mととっても高い所にあります。 その所為か、とってもクリーンでフル…

茜雲

昨日の夕暮れの空模様 ふと、外に出て見ると空が茜色に染まっていました。 綺麗な空で、久しぶりに見とれてしまいました

急に寒い

どうしたんでしょう、急に寒くなりました 徐々にタラチネーゼの在庫が寂しくなって来ました。 只今、大慌てで次回作の準備中です この前、ブログにちょっと書いたものを 無理矢理広げて文を仕上げた所。 まーた、やっつけ仕事ですので、なーんだという結果に…

アマリリス

庭の片隅で、背の低いアマリリスがいつの間にか咲いていました。 いつもならナメクジに食べられ、ぐちょぐちょになってるのですが、 今ならまだキレイ。 早速、切って、ついでにじゃまなモミジの枝も剪定。 捨てるのかと思ったら、アマリリスと一緒に活けて…

梅雨間近の花

蒸し暑いです 晴れていたら夏を思わす季節に似合うこの花ハニーサックローズ。 スイカズラの方がピンと来ますが、良い香りがしています。 エノテラも夏を思わす軽やかさ 一本だけアイリスが咲いたんですが 虫食いです。きっとナメクジが舐めたんでしょう 穴…

昨日は鹿屋へ

五月には鹿屋のアーリーさんとこへ行かなくては、と計画して この日に実行。 午前中は結構強く雨が降ってちょっと心配でしたが、天気予報を 信じて出発。 鴨池をでて 垂水へ 途中、鹿屋バラ園へ、珍しい色のバラや、良い香りのバラが満開でしたが、 ここから…

ツバメ

隣の畑にツバメのつがいが盛んにやってきます。 どうも巣作りに使う土を取ってるようです そういえば、近所のビルの一階に庇に、もう何年も前から 巣を作っています。 あれは何世代も前から相続してるんでしょかね。 巣は毎年新しく作る訳ですが、場所が同じ…

アイスコーヒー

イマイチすっきりしない天気が続きます 思いのほか肌寒く、まだ本格的なアイスの季節では ありませんが 今日もしっかり極深煎りの豆をローストしました。 もうもうと煙が立ちこめ、匂いも強烈です 水出しカフェバッグは、なんと今年は三個2520円で 全国送料…

カモミール

店先には小さなカモミールの花がいっぱいしています。 これはミゼットさんが移植したり、種を撒いたりした物です。 モルタルの上にツルヒメソバを植えて、数年経って腐葉土風になった所で 移植。 深慮遠謀という所でしょうか? もっと大きくなったらお客様が…

冷たい雨に中煙突掃除

大体、連休中のどこかで焙煎機の掃除をすることにしているのですが 掃除を始めたとたん、冷たい雨でした。 去年の大晦日の焙煎機の掃除は大雪でした。 ここんとこ天気に恵まれないようです。 それでも夏より良いですね 暑いし、蚊は来るしでヘロヘロになりま…

楽しみな大ひょうたん

何釜もローストしてやっと終わりかけたとき、 鼻の奥がスースーして、ぼんやりしていた頭も 何故かはっきりしてきました。 どうした事かと周りを見ると、沢山のミントをミゼットさんが 切ってる所でした。 鼻の奥にミントのオイルを塗ったようで、効果覿面 …